- 顔脱毛のデメリットは!?後悔しない注意点について
- 毛穴が目立たなくなる!トーンアップする!顔脱毛はメリットがたくさん
- 顔脱毛は効果ないって本当?サロン・クリニック別に比較・回数などを比較
- 顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニック5選
- 顔脱毛におすすめの脱毛サロン5選
- 顔脱毛のデメリットは?効果・回数・メリットのまとめ
顔脱毛のデメリットは!?後悔しない注意点について
顔脱毛のデメリット1・産毛は脱毛効果を実感しにくい
顔脱毛のデメリット1つ目は、産毛は脱毛効果を実感しにくいことです。
脱毛では脱毛器にもよりますが産毛に対して効果が低いケースが多いです。
顔にある毛は産毛ですので、つまり顔脱毛は他に部位と比較すると効果が表れにくいということになります。
顔脱毛の効果を感じにくいというよりも、産毛は脱毛効果を感じにくいという方が正確です。
顔には脇のような濃い毛は少なく、産毛が中心になります。
多くの脱毛器では毛の色素に反応して脱毛をする仕組みの為、色素の薄い産毛は反応が悪く効果を実感しにくいという特徴があります。
つまり、ほぼ産毛が中心の顔の脱毛は、どうしても効果を実感しにくいのです。
効果が無いのではなく、「他の部位と比較すると効果を感じにくい」ということです。
その結果、効果が出るまでにサロンやクリニックに通わないといけない回数がどうしても増えてしまいます。
この効果を感じにくい、効果が出るまで回数が必要という特徴は、顔脱毛の大きなデメリットです。
産毛に効果的な脱毛器/SHRとは?
産毛は脱毛効果を実感しにくいですが、産毛に効果的な脱毛器も存在します。
それがSHR式脱毛器と呼ばれる脱毛器です。
SHR式脱毛器は、正式にはスーパーヘアーリムーバルと言います。
Super
Hair
Remover
の頭文字をとってSHRと言います。
通常の脱毛器が毛の黒い色素であるメラニン色素に反応して脱毛をするのに対して、このSHR式脱毛器は毛包(バルジ領域)をターゲットにして脱毛をします。
その為、色素の薄い産毛や白髪、金髪なのでも脱毛ができるという仕組みです。
産毛が多い顔の脱毛には、SHR式脱毛器を導入している脱毛サロンやクリニックで脱毛をすることで、顔脱毛のデメリットを減らすことが出来ます。
SHR式脱毛は、脱毛器が高額な為まだそこまで広く使われている脱毛器ではありません。
どの脱毛サロンでもできるものではないので、SHR脱毛を希望する場合は事前にSHR式脱毛器がある脱毛サロンを調べておきましょう。
産毛に効果的な脱毛器/蓄熱式ダイオードレーザーとは?
脱毛サロンではSHR式脱毛が産毛の多い顔脱毛に効果的でした。
医療脱毛クリニックでは、蓄熱式ダイオードレーザーが産毛の多い顔脱毛に効果的です。
蓄熱式ダイオードレーザーとは、近赤外線のレーザー脱毛です。
レーザー脱毛にはYAGレーザー、アレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザーと主に3つのレーザー脱毛がありますが、ダイオードレーザーはちょうど3つの中で中間の波長の長さになります。
その為、幅広い肌質、毛質に対してアプローチができる特徴があります。
ダイオードレーザーの中でも、熱破壊式(HR)ダイオードレーザーと蓄熱式(SHR)ダイオードレーザーの2種類があります。
HR(熱破壊式)が毛根をターゲットにするのに対して、SHR(蓄熱式)は毛包をターゲットにします。
先ほどのSHR式脱毛と同様、毛包をターゲットにするので色素の薄い産毛にも効果的という仕組みです。
顔脱毛のような産毛に効果的なので、医療脱毛クリニックで顔脱毛をするならこの蓄熱式ダイオードレーザーを導入している医療脱毛クリニックがおすすめです。
顔脱毛のデメリット2・他の部位に比べて痛みを感じやすい
顔脱毛のデメリット2つ目は、他の部位に比べて痛みを感じやすいことです。
脱毛の施術時の痛みは、脱毛器や脱毛箇所(部位)、肌の乾燥具合、個人の感じ方によって異なります。
脇やVIOなどは毛の量が多くて痛みを感じやすい部位とされますが、それと並んで顔の脱毛も痛みを感じやすい部位です。
また、顔脱毛と言っても顔のどの部分かによっても痛みが変わります。
ほほや首などは比較的痛みが少ないですが、痛みが強いのは口周りです。
特に鼻下のヒゲ部分に関しては、男性でも女性でも痛みが強い部分とされています。
毛の濃さにもよりますが、口コミ評判を見ても顔脱毛の特に鼻下脱毛は痛くて断念したというような口コミもあります。
しかし、今の脱毛器は種類によっては痛みが少なく熱さを感じる、温かみを感じ程度の刺激のものもあります。
痛みが心配で顔脱毛ができない場合は、痛みの少ない脱毛器を選択した方が無難でしょう。
顔は皮膚が薄く骨が近いため痛みを感じやすい
顔脱毛が痛い理由は、顔の皮膚は薄くて痛みを感じやすいことが原因です。
VIOやワキは毛が密集していることが痛みが強い原因ですが、顔に関してはVIOやワキとは違って皮膚の薄さがあります。
毛の密集度合いは低くても、皮膚が薄いことで骨や神経が近く、これが痛みを感じやすいよう要因です。
さらに口周りや特に鼻下は、神経が多いのでさらに痛みを感じやすいです。
刺激の強い脱毛では、鼻下の脱毛で涙が出ることもあります。
これは痛すぎて泣いているのではなく、鼻をかんで涙が出るのと同じような理屈です。
とは言え、人によっては泣きたいくらい痛みを感じる部位でもあります。
特に痛みに弱い人にとっては、このような痛みの強さは顔脱毛をする上でのデメリットなのは間違いないです。
顔脱毛のデメリット3・目まわりなど脱毛ができないパーツがある
顔脱毛のデメリット3つ目は、脱毛できないパーツがあることです。
例えば背中であれば背中全てを脱毛出来ますが、顔脱毛は顔全てを脱毛出来るわけではありません。
特に危険性がある目の周りは万が一を考えると脱毛をしにくい部位であり、脱毛サロンや脱毛クリニックによって差はあるものの脱毛NGとなっている場合が多いです。
目の周り以外でも、鼻(鼻毛)脱毛、もみあげ、眉毛なども脱毛が出来ないとしているサロンやクリニックは多いです。
理由は部位によって異なりますが、顔脱毛をする時は具体的にどの部位が脱毛を出来るのか?どの部位が脱毛出来ないのかをしっかり把握した上で申し込みましょう。
目の周りの脱毛を希望する人は少ないですが、鼻の黒ずみなどを気にして鼻を脱毛したい人は多いと思いますが、NGの場合があるの要注意です。
目周りは脱毛NGのケースが多い
目の周りの脱毛はNGのケースが多いです。
脱毛のレーザーや光脱毛の光が目に悪影響を及ぼす可能性があるという安全性の問題で、目の周りの脱毛はNGということです。
実際に「脱毛で失明した」という事故がある訳ではないですが、安全性の確証がない以上サロンやクリニック側としては出来ません。
実際に顔脱毛をする場合は、目にゴーグルなどを当てて保護します。
鼻は脱毛NGのケースが多い
鼻も脱毛NGのケースが多いです。
鼻はいわゆるいちご鼻のような黒ずみを解消したいというニーズはありますが、脱毛が難しい部位です。
鼻脱毛ができない理由は目のような安全性の問題ではなく、脱毛器の形状の理由で上手く脱毛ができないという理由のようです。
また、鼻の中に関しては皮膚が薄く刺激に弱い為脱毛をすることが難しいという理由もあります。
もみあげは脱毛NGなケースが多い
鼻や目の周りよりは脱毛出来そうですが、もみあげも脱毛NGのケースが多いです。
もみあげから長めの髪の毛が生えている場合、光やレーザーが反応しやすくなり、火傷のリスクが高まることがもみあげの脱毛がNGになっている理由のようです。
脱毛前はムダ毛の自己処理をしますが、脱毛の為に髪の毛を丸坊主にしてくる訳にもいきません。
事前処理が難しい部位というのが、もみあげの脱毛がやりにくい理由ということのようです。
眉毛は脱毛NGなケースが多い
目の周りに近いですが、眉毛も脱毛NGな場合が多いです。
NGの理由は目の周りと同様ですが、目に対して悪影響を及ぼす危険性があるからです。
また、眉毛は顔の中でも皮膚が特に薄い部分ですので、皮膚の奥の眼球などに影響しかねない部位です。
眉毛はお手入れを日々していると非常に面倒ですので、脱毛出来れば楽ですが危険性を考えると積極的に脱毛出来る部位ではありません。
顔脱毛のデメリット4・照射後は日焼けしやすくなる
顔脱毛のデメリット4つ目は、照射後に日焼けをしやすくなることです。
日焼けをした状態では施術が出来ないという問題がありますが、照射後には日焼けをしやすくなります。
特に夏場には困る問題です。
昔の脱毛器に比べると今の脱毛器は性能が高いので、肌のダメージは減っています。
しかし、ダメージがゼロになることはありません。
その為、脱毛後は特にスキンケア、紫外線対策が必要になります。
スキンケアの方法としては、日焼け止めクリームを塗る、化粧水などで保湿をする、またビタミンCやたんぱく質などの栄養補給も必要です。
照射後の乾燥により肌のバリア機能が低下する
脱毛の施術をすると、肌のバリア機能が一時的に低下します。
これは、脱毛の光やレーザーによって肌の内部に熱がこもっていることや、刺激によって敏感になっていることが原因です。
照射の刺激で肌のバリア機能が低下するので、普段よりも肌がダメージを受けやすくなり、その結果日焼けをしやすくなるという仕組みです。
脱毛をしている間はスキンケアが重要ですが、顔脱毛では特にそのスキンケア・紫外線対策が重要になります。
また、日焼けが酷い場合は次回の脱毛が出来なくなるという悪循環にもなりますので、施術後はしっかりスキンケアをしておきましょう。
顔脱毛のデメリット5・毛嚢炎、硬毛化など肌トラブルが起こる可能性がある
顔脱毛のデメリット5つ目は、肌のトラブルが起こる可能性があることです。
先ほどの日焼けと同じですが、脱毛をすることで肌はダメージを受けます。
顔の皮膚は他の部位と比較して薄いので、よりダメージを受けやすい部位になります。
そして、顔の皮膚のダメージは非常に目立ちます。
脇や背中の肌がダメージを受けていても、日常で困ることは少ないです。
少なくとも誰かに気付かれるリスクは低いです。
一方、顔脱毛では非常に目立つのでより肌トラブルのリスクは高いと言えます。
特に顔脱毛で起こりやすい肌トラブルには、毛嚢炎(毛包炎)と硬毛化の2つがあります。
毛包炎は悪化すると厄介な肌トラブルです。
毛嚢炎とは?
毛嚢炎(毛包炎)とは、毛穴の奥の毛包の浅い層で起こる細菌感染症です。
黄色ブドウ球菌が原因の感染症で、ニキビのようなおできができてしまいます。
脱毛の施術によって肌がダメージを受けていると起こりやすくなります。
施術が原因で毛包炎になるというよりは、施術によるダメージが原因で毛包炎になりやすくなるということです。
硬毛化とは?
硬毛化とは、毛の生え変わりで以前生えていた毛よりも濃く太くなってしまうことです。
病気という訳ではないですが、脱毛の効果としては逆効果になってしまうことです。
脱毛の刺激によって、薄かった毛が太く濃くなるのでいわば防御反応のようなものだと思われますが、詳しい原因は分かっていません。
脱毛サロンの悪い口コミでは、「逆に濃くなった気がする」というような口コミもありますが、それはこの硬毛化が原因だと考えられます。
顔脱毛のデメリット6・顔脱毛のみの部分脱毛は割高なケースが多い
顔脱毛のデメリット6つ目は、顔脱毛のみだと料金が割高になることです。
脱毛では全身脱毛と部分脱毛がありますが、全身脱毛にした方が総額は安くなります。
しかし、まとまったお金は用意できないという人や、気になる部位が限られている人は部分脱毛を選択します。
顔脱毛のみをやる場合は、他の部位よりも料金が高くなります。
全身脱毛といっても顔脱毛だけ外れている場合もあります。
顔脱毛は他の部位よりも細かいので時間がかかることや、肌トラブルが多いことなどが料金が高くなる理由のようです。
料金に関しては脱毛サロンや医療脱毛クリニックによって異なりますが、同じサロンの他の部位の料金と比較すると顔脱毛が高くなるのはどこも同じです。
顔脱毛だけ特に安いという脱毛サロンやクリニックは今のところありません。
しかし、料金が高くても顔脱毛をやるべきメリットももちろんあります。
毛穴が目立たなくなる!トーンアップする!顔脱毛はメリットがたくさん
顔脱毛をするメリットもたくさんあります。
主な顔脱毛のメリットはこちらです。
・顔のシェービング時間が減る(しなくて済む)
・毛穴が目立たなくなる
・肌のトーンが上がる
・化粧のノリが良くなる
・ニキビができにくくなる
顔脱毛は効果ないって本当?サロン・クリニック別に比較・回数などを比較
顔脱毛をしたけど効果が無かったという口コミも見受けられます。
それは、顔脱毛が産毛に対する脱毛の為、比較的効果を感じにくい部位であることも原因です。
しかし、しっかりと効果が出ている人も多いのは事実です。
脱毛サロンや脱毛クリニックによっても、効果に違いはあります。
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニック5選
顔脱毛におすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
・アリシアクリニック
・湘南美容外科クリニック
・リゼクリニック
・レジーナクリニック
・フレイアクリニック
顔脱毛におすすめの脱毛サロン5選
顔脱毛におすすめの脱毛サロンを紹介します。
ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナム(ミュゼ)は、店舗数も非常に多く知名度も高い脱毛サロンです。
毎月お得なキャンペーンをやっていて、広告やCMも多く打っています。
ミュゼの特徴としては安いキャンペーンで脱毛の体験がしやすいところが最大のメリットです。
しかし、脱毛コースの料金も安くなっていて、顔脱毛の料金も安く通い放題で契約出来ます。
料金形態もシンプルで分かりやすいです。
かつては顔脱毛がないのがミュゼのデメリットでしたが、顔脱毛も可能になりました。
店舗数も多いので、地方でも通いやすい脱毛サロンです。
予約が取りにくいデメリットもありましたが、現在ではかなり改善されています。
また、近くに複数店舗があれば複数店舗を使い分けることで予約が取りやすくなります。
顔脱毛のプラン名 | フェイシャル美容脱毛コース |
顔脱毛の料金 | 総額109,400円(税込) |
顔脱毛の範囲 | 額、鼻、鼻下、ほほ、もみあげ、あご、あご下 |
追加料金の有無 | なし |
脱毛器の種類 | SSC式脱毛器 |
予約方法(予約のとりやすさ) | 店舗によっては取りにくい場合あり |
顔脱毛のデメリットは?効果・回数・メリットのまとめ
顔脱毛のデメリット・メリットを紹介しましたが、顔脱毛は他の部位の脱毛とは違う点がいくつかありますので注意が必要です。
主な顔脱毛のデメリットをまとめるとこちらです。
・産毛は脱毛効果を感じにくい
・他の部位よりも痛い
・顔全ての範囲を脱毛出来ない
・照射後は日焼けをしやすくなる
・肌トラブルが起こる可能性がある
・他の部位の脱毛よりも料金が高い
逆に顔脱毛のメリットをまとめるとこちらです。
・毛穴が目立ちにくくなる
・肌のトーンが上がる
・ムダ毛の自己処理の手間がなくなる
・ニキビができにくくなる
顔脱毛はメリット・デメリットを理解した上で、脱毛をするかを決めましょう!
脱毛サロンのおすすめはこちら
コメント